1.請求書
郵便請求用紙をご記入いただき、同封してください。請求書には電話番号(昼間の連絡先)を必ず記入してください。
郵送による戸籍謄本等の請求書ダウンロード (PDF:256.5キロバイト) 
2.手数料
手数料(郵便局の定額小為替または普通為替)を同封してください。
戸籍謄抄本、全部事項証明書、個人事項証明書 | 1通 450円 |
戸籍の附票・住民票・身分証明書 | 1通 300円 |
除籍・改製原戸籍及び全部事項証明書の除籍等 | 1通 750円 |
3.返信用封筒
切手を貼った返信用の封筒に送り先の住所・氏名を記載のうえ同封してください。
※返送先は住民票上の住所になります。
※切手が不足している場合は、不足分受取人払いで発送します。
※必要に応じて、速達や特定記録郵便等をご利用ください。
4.身分証明書のコピー
本人確認及び返信先の住所確認のため、身分証明書のコピーを同封してください。
例:運転免許証・マイナンバーカード等(住所・氏名・生年月日・顔写真が確認できるもの)
※顔写真付きの身分証明書がない場合、健康保険証や年金証書等複数の証明書のコピーが必要です。
※パスポート等の現住所の確認ができないものやマイナンバー通知カードは身分証明書にはなりませんのでご注意ください。
以上の書類を同封のうえ、下記送付先まで郵送してください。
なお、送付された身分証明書のコピーは返送できませんので、あらかじめご了承ください。