西原村トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  目的から探す


情報が見つからないときは

入札参加申請(過去ページが表示される場合は要キャッシュ削除)

最終更新日:

令和7・8年度 入札参加資格審査申請について

1.受付期間

 令和7年4月1日から令和7年4月30日まで
(インターネットでの申請によらず、やむを得ず郵送する場合は当日消印有効)


2.受付方法

 極力インターネットでの提出。やむを得ない場合は郵送可


 インターネット提出先
 建設工事:https://logoform.jp/form/kDE2/929880別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 測量・建設コンサル:https://logoform.jp/form/kDE2/953816別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 物品・役務:https://logoform.jp/form/kDE2/949721別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 ※それぞれの添付ファイル名には、指名を受ける事業者名を必ず付けてください。
  納税証明書について、受任者がいる場合、委任者・受任者双方を添付してください。
  1つのファイルの容量上限は10MBです。


 郵送先
 〒861-2492
 熊本県阿蘇郡西原村大字小森3259番地
 西原村役場 総務課総務係(入札参加資格審査申請担当 宛)
 令和7年4月30日消印有効


3.村長名

 西原村長 吉井 誠


4.資格有効期間

 令和7年(2025年)6月1日から令和9年(2027年)5月31日まで

5-1.提出書類(建設工事)※インターネットでの提出の場合、一部書類は作成不要

委任状の押印は必須ではありませんが、差し支えなければ押印をお願いします。
Q15の事業年度の開始日及び終了日には、基準日(2025年3月31日)の属する会計(決算)期間をご入力ください。

5-2.提出書類(測量・建設コンサルタント)※インターネットでの提出の場合、一部書類は作成不要

委任状の押印は必須ではありませんが、差し支えなければ押印をお願いします。
Q12の事業年度の開始日及び終了日には、基準日(2025年3月31日)の属する会計(決算)期間をご入力ください。

5-3.提出書類等(物品・役務)※インターネットでの提出の場合、一部書類は作成不要

 00_申請の手引き(物品・役務の提供等)(ワード:22.1キロバイト) 別ウインドウで開きます

委任状の押印は必須ではありませんが、差し支えなければ押印をお願いします。
Q15の事業年度の開始日及び終了日には、基準日(2025年3月31日)の属する会計(決算)期間をご入力ください。

6.郵送での提出方法(やむを得ずインターネットから提出できない場合)

 上記5-1から5-3を確認し書類を作成、A4フラットファイルに綴じ、表紙と背表紙に商号、又は名称を記載してください。


7.問合せについて

 問合せ先
 役場総務課  📞096-279-3100 FAX 096-279-3506
 電話でのお問い合わせは、平日午前8時30分 〜 午後5時15分(午後0時 〜 午後1時を除く)
 担当者不在また問合せ内容が多い場合等は、FAXでお問い合わせください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:814)
ページの先頭へ