埋蔵文化財包蔵地の照会について
埋蔵文化財包蔵地の照会は、窓口、ファックス、メールで行うことができます。
照会の際は、遺跡台帳閲覧申請書の記入および照会地の地図等の提示をお願いいたします。
遺跡台帳閲覧申請書は、窓口備え付け又は以下「申請書様式」ダウンロードで入手可能です。
- 照会方法について(窓口、Fax、メール)
- 回答について
- 申請書様式
- 関連リンク
照会方法について
遺跡台帳閲覧申請書の記入および照会地の地図等をご提示・添付してください。
ファックス、メールによる照会の際は、既着確認のため、西原村教育委員会(電話番号:096-279-4424)までご連絡ください。
1. 窓口の場合
西原村教育委員会(西原村役場2階)をお訪ねください。
2. ファックスの場合
3. メールの場合
【送信先】fujita-r@vill.nishihara.kumamoto.jp
【件 名】埋蔵文化財包蔵地の照会について(事業所名)
受付時に文化財担当が不在の場合は、事務受付担当が対応いたします。
後日文化財担当が申請書を確認し、追加情報があった場合は、お電話等でご連絡させていただきます。
【所要時間の目安】
- 窓 口:数分~十数分
- その他:数時間~数日(※受信時間による)
申請書様式
関連リンク
熊本県ホームページ:遺跡内で土木工事等をおこなう(文化財保護法第93条届出)(外部リンク)