生ごみ処理容器及び生ごみ処理機の購入助成について 最終更新日:2023年5月18日 印刷 目的 家庭から排出される生ごみの減量化及び堆肥化を推進するため、ごみ処理機の購入者に対し助成金交付を行っています。 対象者 西原村に居住し、かつ、住民基本台帳に登録されている方 助成額・助成限度額 生ごみ処理容器:助成額は5割以内とし、3,000円を限度(一設置者につき2台まで) 生ごみ処理機:助成額は5割以内とし、30,000円を限度(一設置者につき1台まで) ※助成金の額に百円未満の端数が生じたときは、切り捨てるものとします。 申請方法 (1) 生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入助成金交付申請書(PDF:48.7キロバイト) 及び添付書類を提出する。 <添付書類>見積書等の購入予定製品の金額や製品名が分かるもの (2)村から交付決定通知書が届き次第、製品を購入する。(領収書が必要) (3) 生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入助成金実績報告書(PDF:60キロバイト) 及び添付書類を提出する。 <添付書類> 請求書(PDF:64キロバイト) 及び領収書の写し、購入した製品の写真 ※申請後の交付決定通知書が届いてから、製品の購入をお願いします。