制度の概要
在宅の重度の身体障がい者(児)及び知的障がい者の方がいる世帯に対し、住宅改造に必要な経費を助成することで、住宅での自立促進、寝たきり防止及び介護者の負担軽減を図ることを目的とした事業です。
対象者
・西原村に住所がある方
・身体障害者手帳1級または2級(65歳未満)
・療育手帳A1またはA2(65歳未満)
・世帯の生計中心者の前年所得税課税年額が7万円以下
・この事業による助成を受けたことがない世帯
助成額
【助成対象額】 × 【助成率】 = 【助成額】
【助成対象額】「70万円」or「90万円」or「実際にかかった費用」のいずれか低いほうの額
【助成率】
| 改造実施者の属する世帯の階層区分 | 助成率 |
A | 生活保護法による被保護世帯 | 3分の3 |
B | 生計中心者の当該年度分の市町村民税非課税世帯 | 3分の3 |
C | A、B階層を除き、生計中心者の前年所得税課税年額7万円以下の世帯 | 3分の2 |
お手続き
助成事業を活用して住宅の改造をお考えの方は、まずは下記担当までご連絡ください。
より良い住宅での生活を可能にするため調査にお伺いさせていただきます。
(お手続きの流れ)

※すでに着工している場合等、助成の対象とならない場合がありますのでご注意ください。