西原村トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  目的から探す


情報が見つからないときは
AIに質問

乳幼児健診などについて

最終更新日:

 お子さまの健やかな成長の基本となる、子どもの頃からの「生活習慣リズムの確立」を念頭に、 不安なく子育てに取り組んでいただけるよう、乳幼児健康見出しタ見出しタイトル見出しタイトルイトル診査および健康相談(乳幼児学級)を開催しています。

乳幼児健診について

3~4ヶ月・6~7ヶ月 児健健康診査

 指定医療機関にて、お子さまの身体発育の確認、健康管理に関する相談、保健指導を行います。

1歳8ヶ月児健康診査

歩行などの運動機能の発達や社会生活に向けて言葉を育てる大切な時期です。身体・精神の発達を確認し、基本的な生活習慣リズムを確立できるよう、情報提供を行います。

それにより、日頃のお子さまとの関わりや生活習慣を振り返っていただく機会とします。

内容

身体計測、内科診察、歯科診察、フッ素塗布、歯科保健指導、食事・睡眠のリズム等生活習慣に関する保健指導、育児相談

3歳6ヶ月児健康診査

身体機能の発育が進み様々な体験を通して、人らしく生きていく脳を育てる時期です。それは、集団生活を送るための準備や保護者から離れて自立していく準備をすることになります。お子さまの身体・精神の発達を確認し、生活習慣の振り返りを行います。

内容

身体計測、内科診察、歯科診察、フッ素塗布、歯科保健指導、生活習慣に関する保健指導、育児相談

5歳児健康診査

就学に向けての準備をする大切な時期です。集団生活の中でのルールの理解、お友達との関わりなどの社会性を育てるための基本となる生活習慣のリズムについて一緒に確認します。また食事バランスを中心に健康管理について考える機会とします。

内容

身体計測、問診、歯科診察、フッ素塗布、歯科保健指導(歯みがき指導)、生活習慣に関する保健指導、育児相談

乳幼児健康相談について

2か月児訪問

お子さまが生まれたご家庭に訪問し、身体の発達の確認、今後の健康診査や予防接種に関する情報提供、健康、育児に関する相談等を行います。

ひよこ学級

対象:5ヶ月児、8ヶ月児

お子さまの身体の発達を確認し、必要な栄養(離乳食等)や 生活リズムなど日頃の状況を一緒にふり返りながら情報提供を行います。

内容

身体計測 健康・栄養・育児相談、絵本の紹介(母子保健推進員より)

お誕生学級

対象:12ヶ月児

お子さまの身体の発達を確認し、必要な栄養(離乳食等)や 生活リズムなど日頃の状況を一緒にふり返りながら情報提供を行います。

内容

身体計測 健康・栄養・育児相談 歯科保健指導

うさぎ学級

対象:2歳6ヶ月児

お子様の個性がはっきりとしてくる時期で、なんでも自分でやりたがりますがうまくいかない、 育児が大変な時期です。この時期のお子さまへの関わり方、しつけなどの支援、 食事や間食、睡眠リズムなど生活習慣に関する日頃の振り返りを行います。

内容

身体計測、歯科保健指導、生活習慣に関する保健指導、育児相談


  • 乳幼児に関する情報は、母子手帳発行時及び2ヶ月児訪問にて個別にご説明しています。
    また健康診査や健康相談の対象となるご家庭には、個別通知でご案内しますので、ぜひご参加ください。
  • お子さまの心身の成長・発達において、ご相談がある場合、心理相談及び言語相談等個別面談を随時開催しています。詳しくは、お問い合わせください。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:21)
ページの先頭へ