西原村トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  目的から探す


情報が見つからないときは
AIに質問

西原村の会計

最終更新日:

 西原村の会計は、以下の3つの会計で構成されます。

一般会計

 村税(村民税や固定資産税など)、地方交付税、村債などを主な財源として、社会福祉、保健衛生、環境保全、道路建設、消防防災、教育・文化の振興などの事業を行う中心的な会計です。

特別会計

 国民健康保険のように、特定の歳入(国民健康保険税など)をもって特定の歳出(保険給付費など)に充て、一般会計とお財布を分けることで収支をはっきりさせるものです。
 本村では、国民健康保険、老人保険、介護保険、中央簡易水道事業、森林開発公団分収造林、以上5会計を設置しています。

企業会計

 民間企業と同じように事業の収益でまかなわれる会計で、独立採算を基本とし、地方公営企業法の全部又は一部の適用を受けて設置する会計です。
 本村では、工業用水道事業に企業会計を設置しています。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:434)
ページの先頭へ