文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

防災無線

最終更新日:

防災無線 家庭用個別受信機

 西原村では非常時の緊急放送や、平時のお知らせ、定刻のチャイムなどを、防災無線による放送にて行っております。
 屋外スピーカーだけでなく家庭用個別受信機にも対応しており、受信機は村内全世帯を対象に無償で貸し出し行っています。貸し出しを希望される方は役場総務課にお問い合わせください。

(1)機器の管理について

  • 内蔵乾電池の交換は1年に1回をめどにお願いします。
    ※貸付時に電池を付属いたしますが、電池交換は借受者でお願いいたします。
  • 機器をしばらく使用されない場合は、本体右側の黒スイッチを切り、コンセントを抜いてください。コンセントのみを引き抜くと、電源が内蔵電池に切り替わり、電池が消耗してしまいますのでご注意ください。
  • 西原村を転出される場合や、機器を必要としなくなった場合は役場総務課まで返却してください。賃貸物件や転出後に他の方が利用される場合、次の方がそのまま引き続き利用していただいても構いません。

(2)機器取り付けの際の要件について

  • 機器の無償貸付けによる取り付けは、1世帯又は家1棟につき1台とします。
  • 昼間主に自家用作業場、牛舎等で仕事をされているかた(消防団員・消防OB会員)で、近くに屋外拡声局がなく、昼間の放送が聞き取れないというかたについては、一度役場総務課へご相談ください。場合によっては、機器の貸し出しをいたします。

(3)機器の特徴及び取り扱いについて

  • 本機は、緊急時避難を要する場合は、内蔵電池により外部への持ち出しが可能です。
  • 音量が大きすぎたり、小さすぎたりする場合は、音量ツマミで調節してください。
    ただし、火災時サイレンを鳴らしての緊急一括放送については、最大音量で流れる仕組みになっています。
  • 機器の表示ランプが点滅している場合は、次のような内容の表示になります。
●(緑色ランプ)の点灯通常AC電源で作動中の表示
●(緑色ランプ)の点滅音声通報を受信中
通信圏外の場合(アンテナの向きや本体の場所を変え、受信感度の良い位置へ移動してください。)
●(赤色ランプ)の点滅内蔵乾電池で作動中の表示
(注)停電時や、コンセントが抜けている場合に点灯します。
●(赤色ランプ)の点滅内蔵電池が摩耗した場合の表示
(注)電池の交換時期になります。

(4)機器の申込みについて

 西原村へ転入されたかたや、家を新築されたかたで機器の申込みをされる場合は、役場総務課にある所定の様式に必要事項をご記入のうえ、提出してください。戸別受信機に関するお問い合わせは、役場総務課までお願いします。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:931)
ページの先頭へ
防災サイト
西原村役場 総務課

〒861-2492 熊本県阿蘇郡西原村大字小森3259

電話番号:096-279-3111

© copyright Nishihara village. All rights reserved.