布田川活断層
項目 | 県の調査結果 | 備考 |
---|---|---|
断層全長 |
23.5キロメートル (北甘木断層含む) |
長陽村立野~西原村大切畑~布田~益城町杉堂~嘉島町北甘木 |
断層の走向 | 北東~南西 | |
断層の形状 | 高角度で北西低下の正断層ないしは右横ズレ断層 |
ただし、北側断層は主に右ズレ それ以外は横ズレについて不明 |
変位量 |
垂直40~120メートル 15万年以降 垂直0.5メートル 2万年以降 水平5メートル 2万年以降 水平:垂直比 1:10 |
北側断層 北側断層 北側断層の2万年以降 |
確実度 | 1 | 断層の位置・ズレが明確で地形的特長から活断層であることが確実 |
活動度 (平均変位速度) |
B級0.1~0.3メートル/千年(垂直変位)北側断層の2万年以降 B級0.25メートル/千年(水平成分)北側断層の2万年以降 |
|
最新活動時期 | 特定不能 | 6,300年~22,000年の間に2、3回の活動が生じている。 |
1回の変位量 | 2メートル程度 | 田中トレンチ:5メートルで、2~3回の活動より |
地震の規模 | マグニチュード7程度 | 変位量2メートル程度 |
平均活動間隔 | 4,000年~17,000年 | |
将来の活動予想 | 次の活動が差し迫っているかどうか判断できない。 |
お問い合わせ
西原村役場 総務課
電話番号:096-279-3111
FAX番号:096-279-3506