西原村トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

  目的から探す


情報が見つからないときは
AIに質問

自宅で介護、介助されている方へ

最終更新日:

 新型コロナウイルスについては、風邪やインフルエンザ同様に、まずはマスク着用を含む咳エチケットや手洗い、アルコール消毒等により、感染しないようにすることが重要です。

 このことを念頭に、自宅で介護・介助をされる際の、新型コロナウイルス感染症予防のポイントをお伝えします。
 

介護・介助をする方の検温や、体調チェックを行いましょう

 介護・介助をする前に、検温や体調チェックを行い、発熱や咳などの症状があるときは、介護・介助をお休みしましょう。
 

介護・介助をする前、後に手洗いをしましょう

 手洗いのポイントについては下記ホームページをご参照ください。

  ・ マメに正しい手の洗い方(PDF:386.6キロバイト) 別ウィンドウで開きます

マスク着用などの咳エチケットをしましょう

 介護・介助を受ける方と近い距離でお話しをする際に、唾などの飛沫を飛ばさないように、マスクを着用しましょう。

 マスクがない場合は、ハンカチやバンダナで口元を覆うだけでも効果があります。

 

 清潔な環境を保ちましょう

 まずは清掃がしやすいように部屋の中を片付け、清掃をしましょう。

 消毒は、アルコールや、0.05%に薄めた次亜塩素酸ナトリウム溶液を布やペーパーに浸し、ドアノブや手すり、スイッチなど手が触れる部分をていねいに拭き取りましょう。

 次亜塩素酸ナトリウム溶液は、金属を腐食し、素材によっては変色・変性させることもあるため、消毒した後は、水拭きをしましょう。

 

0.05%次亜塩素酸ナトリウム溶液の作り方と注意点

【濃度が5~6%の次亜塩素酸ナトリウム溶液(商品名:ハイター、ブリーチなどの家庭用漂白剤)を原液として用いる場合】

  • 水500mlに対し、5ml(ペットボトルのキャップ1杯分)の原液を入れ、混ぜると0.05%になります 
  • 光や熱により効果が薄れるので、薄めた溶液は早めに使い切りましょう。また、原液は遮光し、涼しい場所で保管しましょう。手指の消毒には使えません。皮膚についたときは、すぐに流水で洗い流しましょう。
  • 誤飲に注意しましょう。

 ・ 消毒液作成方法について(PDF:1.83メガバイト) 別ウィンドウで開きます


介護・介助を受ける方の体調の変化に気づきましょう

 いつもと違うと感じたときは、早めに主治医に相談しましょう。

生活不活発に気を付けましょう!

 高齢者の皆さまがウイルスの感染を防ぎ、心身の健康を守るために、できる範囲で運動を行いましょう。

 新型コロナウイルスの感染を防ぎ心身の健康を守るために(PDF:8.99メガバイト) 別ウィンドウで開きます

お問い合わせ

西原村役場 保健衛生課 
代表電話番号:096-279-3111/直通電話番号:096-279-4397
FAX番号:096-279-3438

このページに関する
お問い合わせは
(ID:716)
ページの先頭へ